映画「怪盗グルー」シリーズやミニオンについて語っているブログ
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
先日やっと入手しました。パンフレットは劇場ではもう買えないうえ、古本屋さんでもなかなか見かけないor店頭で探すのは大変なのが難点です。
やっと読めた「怪盗グルーの月泥棒」のパンフレットですが、オールカラーで見ごたえ満点の一冊でした。
パンフレットには以下の内容が掲載。
・INTRODUCTION(イントロダクション)
・CHARACTERS(キャラクター紹介)
・STORY(ストーリー)
・REVIEW(作家瀬尾まいこ氏のレビュー)
・CAST INTERVIEW(キャストインタビュー)
・VOICE CAST(ヴォイスキャスト)
・楽曲紹介(サントラ紹介)
・PRODUCITION NOTES(アニメ製作についての解説)
・INTERVIEW WITH CHRIS MELEDANDRI(製作クリス・メレダンドリ氏のインタビュー)
・FILMMAKERS(主要映画スタッフの紹介)
・スタッフ紹介と奥付(奥付の他、スタッフとキャストを日本語と英語でそれぞれ掲載)
お気に入りは【CHARACTERS(キャラクター紹介)】と【CAST INTERVIEW(キャストインタビュー)】のページです。
【CHARACTERS(キャラクター紹介)】では各キャラクターの性格設定とか年齢とかが載っていて興味深いです。グルーのママ80歳、ネファリオ博士およそ150歳ですか…(^^;)。
【CAST INTERVIEW(キャストインタビュー)】ではグルー、ネファリオ博士、ベクター、三姉妹(マーゴとイディスとアグネス)、ミニオンのインタビューが載っていて、知られざる設定や好みを知ることができて満足。
特にミニオンたちのコメントは、グルーと働いて一番いいことは彼のはげ頭をこすること(グルーのはげ頭はやわらかくて赤ちゃんのおしりみたい(ミニオン談))、三姉妹とバレエをするのが好き、三姉妹が来てから隠れてティー・パーティをやらなくてすむようになった…等々、面白かったです。グルーのはげ頭が赤ちゃんのおしりみたい…って、ここにもお尻ネタが(苦笑)。
ちなみにこのパンフレットのキャラクター紹介やネファリオ博士のインタビュー等では、ミニオンはネファリオ博士がバナナから作ったことが書かれていて、今(2016年1月現在)と設定が違っていたこともわかって興味深いです。
未読の方がいたらぜひおすすめしたい一冊ですが、今では入手困難なのがとても残念です。パンフレットって中古でもなかなか出回らないようで…。いっそのこと、過去のパンフレットをまとめたムックとか発売してくれないものでしょうか。
ただいまコメントを受けつけておりません。