映画「怪盗グルー」シリーズやミニオンについて語っているブログ
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ミニオンルーム宿泊の感想です。これから泊まりに行くからネタバレだめ!という人は見ないようご注意ください。
管理人が泊まったミニオンルームは7階にあって、管理人の部屋も含めて7階は全部で10部屋あったようです。もしかしたら他の階にもあるのかもしれません。
ちなみに扉はこんな感じでした。ドアプレートもグルーマークがついているなどかなり凝っています。
ちなみに右にはドアチャイムがついています。このドアチャイムを鳴らすと『ベロー、パラティゴタ』とスチュアートの声がでる仕様。これから行く人はぜひ試してみましょう。
入り口付近はこんな感じでした。ドアのそばの壁紙はミニオン勢ぞろいの壁紙になってます。室内は土足厳禁でスリッパかそのまま足でくつろげる仕様。
ドアのそばにルームキーを差し込む部分があり、これが差し込まれている状態だと室内の電灯やテレビ等がつくようになります。もし室外に出ても、このカードが差し込まれていたら、電灯やテレビ等がついたままになっているようです。
ドアの隣にはハンガーとか洋服をかけるクローゼットもどきがあり、ここに宿泊特典のミニオンランドリーバッグがかけてあります。
そして入ってみた室内の景色。ちなみに2人部屋なので、3人部屋や4人部屋とかだと違っているかもしれません。
中央の椅子は映画で出てきたあの椅子です。
ワニの造詣もリアルに再現しています。
奥の棚には、トーキングフィギュアのデイブやキングボブが置いてありますが、固定されていて手に取ることはできません。ミニオンの絵本も2冊置かれていて、こちらは手にとって読むことができました。
テレビもミニオン仕様。デイブが上からのぞいています。
ちなみにテレビでは通常の地上波の他に、ホテル専門チャンネル(【アナログ】を押すと見ることができました)があり、「怪盗グルーのミニオン危機一発(日本語吹替版)」が延々と放映されていて(映画が終了したら最初から映画がまた放映される)、見放題でした。
これは月ごとに変わるようで、今月は「怪盗グルーのミニオン危機一発」のようです。たしか来月は「ミニオンズ」だったと思います。詳しくはホテルの公式サイトで確認してみてください。
テレビの横には大きな鏡があり、ここにはスチュアートがいます。
ベッドも映画のものを再現。
布団の柄もミニオン仕様というこだわりぶりです。
ベッドのそばの壁紙にもミニオンが描かれています。
天井にもミニオンがいるという、さりげないこだわりぶりです。
壁にはあちこちに肖像画仕様の写真がかけられています。ベッドのそばの壁には左側にグルーのパパ(らしき人物)とグルーのママ(若い頃)、赤ちゃんグルーの肖像画、右側にグルー&三姉妹の肖像画がかけられていました。
入り口から続く壁には「怪盗グルーのミニオン危機一発」での1シーンの写真が飾られていました。どんちゃん騒ぎをしてるミニオンズ、メイドミニオンのお掃除シーン、カップケーキを見せるデイブの3枚。メイドミニオンが一番大きい絵なところに、ミニオンルームの企画担当者のこだわりと萌えを感じられます(違)。
奥の棚の近くには、バカンス中ネファリオ博士と謎の人物の人物の写真があります。謎の人物は顔からしてパーキンス(グルーに融資していた悪党銀行のお偉いさんでベクターのパパ)のご先祖と思われます。ベクターはお金持ちなので、そのご先祖も偉い人だった様子。
そして奥の棚の隣にはグルー&ミニオンズの写真。やっぱりこれが基本ですね。
ミニオンルームのトイレの壁紙もよくよく見るとミニオン仕様でした。
そして洗面所。コップが黄色でミニオンカラーです。
洗面所に置かれているポーチもミニオン仕様。
ちなみにティッシュボックスはよーく見るとオーバーオールの絵柄で、ポーチが置かれている箱の下にはパパゲナこと消火栓のイラスト(「ミニオンズ」でスチュアートが口説いていた相手)がありました。こんなところにも…という感じですね。
洗面所と浴室のガラスにはミニオンたちがいますが、洗面所側から見ると正面、浴室側から見ると背中になっているところにこだわりを感じました。「浴室は見ないからくつろいでね~」というミニオンたちの自己主張かと勝手に解釈。
とりあえずこんな感じです。写真を撮るのはお下手なのでこんな感じのレポートと写真で失礼しました。何かしら雰囲気だけでも伝わってくれればうれしいです。
ちなみにツイッターでも『ミニオンルーム』で検索すると、宿泊された方のツイートや画像が見れますが、どのツイートも楽しさとうれしさが伝わってくるツイートなので必見です。画像を見るかぎり、室内に飾られている絵画は部屋によって違っているのかもしれません。
最後にミニオンルームのカードキーと特典のシールとカレンダーです。宿泊記念にカードキーがもらえるのがうれしいですね。
特典カレンダーはミニオンが目立ってるデザインの可愛いカレンダーです。ちなみに各月の絵柄はそれぞれ違っています。4月はやっぱり筆頭ミニオンのデイブ。
ミニオンルームに宿泊してきたときの感想です。まずはミニオンルームのあるホテル【ユニバーサルポート】について色々と書いてみます。
現在ユニバーサルポートの館内はミニオンにジャックされている…とのことでしたが、たしかにいたるところにミニオンがいました。入り口からすでにミニオンたちが…。
受付フロントもミニオン色です。フロントの奥には水槽がありますが、水槽の中にもミニオンがいます。潜水具をつけているデイブと岩陰からこっそりこっちを見ているボブがいました。
ロビーの窓にもミニオンたち。ちなみにロビーのテレビでは「ミニオンズ」や「怪盗グルーの月泥棒」が放映されていました。
噴水にもミニオンたちが。ちなみに2枚目は1枚目と反対側の場所にいたミニオンたちですが、早朝に撮影したためちょっと写真が薄暗いです。
ベンチに座って微笑むミニオン。隣に座って記念撮影している方もいました。
エレベーターホールもミニオン仕様。
エレベーターの扉はそれぞれミニオンのイラストになっています。
エレベーターホールは二箇所あり、こっちにもミニオンが。
ただしこちら側のエレベーターの扉はどれも同じ絵柄でした。
ちなみにエレベーターの中もミニオンだらけです。ただしエレベーターによっては通常仕様のものもあります。
ミニオンジャック状況について長々と書いてしまいましたが、ホテルそのものの雰囲気も良かったです。宿泊部屋のある階のエレベーターホールには水槽があって、ふわふわ泳いでいる謎の白い生物(くらげ?)に癒されました。
ホテルの朝食バイキングも和食、洋食、中華(これは種類が少なかったです)もたくさんそろっていて、いいホテルのバイキング料理だけあって、どれもすっごくおいしかったです。
ちなみにミニオンルーム宿泊だと、朝のバイキングで順番待ちしていても優先して入れてもらえるという特典もあり、混雑時に行くとちょっとしたVIP気分を味わえるかもです。
それでは次はミニオンルームについてつれづれ書きます。
当日はミニオン関連のストリートショーも色々あったので見てきました。たいていは遠くから見ている程度でしたが、せっかくなのでこれも感想を書いてみようと思います。
まずは10時35分にエントランスで開催された【ミニオン・スーパーグリーティング】
これはミニオンたちが歓迎してくれて写真を撮れるイベントでした。着ぐるみがけっこう小さいので、中の人は小柄な人なんでしょうか。
口元は変わらないものの、目元が半目になったりして表情が豊かでびっくり。ポーズも決めたりして、生き生きしてました。終了後、ミニオンたちが一列に並んで帰っていく様子も可愛らしかったです。
次に見たのは【ユニバーサル・RE-BOOOOOOOORN(リ・ボーン)・パーティ】
これはスタジオ・スターズ・レストランを出たときにやっていたのを遠くで見ていました。一応このステージにもミニオンたちが参加して盛り上げていたので、ミニオンたちの活躍をもっとじっくり見ればよかったかなあと思いました。ちなみにショーを見ているお客さんにはミニオンのコスプレをしている人が何人もいました。他にもパーク内のいたるところで、ミニオンのコスプレや頬にタトゥーを入れている人、ミニオンルックをしている人等々、ミニオンファンと思われる方々を必ず見かけて、やっぱりミニオンファンの聖地でもあるんだと実感しました。
お次に見たストリートショーはサンフランシスコエリアで14時10分に開催された【ミニオン"BOO-YA!"リペアズ~ミニオン工事中!~】
これはハッピーキッチンのそばから見ていました。司会&進行役のお兄さんとミニオンたちのやりとりがいい感じでした。ちなみに15時50分開催分も、近くのカフェのテーブルで食休みしているときに見ていました。ミニオンのショーは最初ショーが開催された後、必ず記念撮影会になるようですね。
さらにお次は17時にハリウッド大通りで開催された【ミニオン"BEE-DO!"レスキュー~ミニオン消化中!~】
これも司会&進行役のお兄さん&ミニオンたちが大活躍。【ミニオン"BOO-YA!"リペアズ~ミニオン工事中!~】のときもそうでしたが、ミニオンショーは基本的に『ボケるミニオンとそれにツッコミを入れるお兄さん』という構図のようです。これもショーが開催された後、写真撮影会。管理人も試しに撮ってみました。他の人が映らないように撮るのって本当に大変なんですね。
最後にミニオン関連ではないですが、17時50分から開催されていた【セサミストリートファンキー・パーティ】も見ました。これは見る予定なかったんですが、立ち止まって見始めたら最後まで見てしまいました。なんか引き込まれてしまいまして…。最後かと思いきやそうでもない展開の連続で、気づけばけっこう長い時間見ていましたが楽しかったです。
そんなこんなで当日はホテルに泊まることもあって遅くまでいました。
19時過ぎになっても入場する人がいたり、ミニオンのポップコーンバケツを持っている人で多分ハロウィン限定と思われるドラキュラ衣装のポップコーンバケツを持っている学生さんもいて、リピーターも多いようで、USJ大好きな人がこんなに大勢いるんだと実感した一日でした。
お値段的にまた来れるかどうかは微妙ですが、機会があればまたいつか…。
ミニオンルームに宿泊するので、ユニバーサルスタジオジャパンことUSJにも行ってきました。目当てはもちろんここでしか食べられないミニオンフード。パスは当日ホテル(ユニバーサルポートに宿泊する客はホテルでも購入できるので)で買いました。ちなみに値段は7,400円。天国に行くにはかなりのお金がかかるのですね~(^^;)。
とりあえずショーやショップを見ながらてきとうに散策して、11時から食べ巡りスタートでした。
まずはスタジオ・スターズ・レストラン。食べたメニューは以下のとおり。
・ミニオントマトハンバーグセット
ミニオントマト煮込みハンバーグ
フレッシュサラダ
ライス
・BBQローストチキンセット
BBQローストチキン
フレッシュサラダ
ブレッド
・プリン ミニオンマグ付き
・ミニオン・ロールケーキ
・コーヒー ミニオンスリーブセット
・紅茶 ミニオンスリーブセット
ミニオントマト煮込みハンバーグ。こじんまりした量かと思いきや、ハンバーグがしっかりした肉量で濃いトマトソースや具とあいまってどっしりした食べ応えでした。
BBQローストチキンセットは当初注文予定ではなかったのですが、これもまたミニオンフードということで勢いで注文しました。真ん中の丸くて黄色いミニオンはマスタードで、これはポテトにつけて食べました。グルーマークのラスクもおいしかったです。
ただしこのメニュー、チキンが一番の難敵でした。チキンはフォークとナイフで食べられず、結局ケンタッキーのフライドチキンみたいな食べ方で食べました。なのでスマートに食べたいなら、ミニオントマト煮込みハンバーグセットがおすすめです。
ミニオンマグつきのプリン。プリンはクリームがのっているだけで味は普通のカラメルプリンというお味でした。ミニオンマグが可愛いです。絵柄的に期間限定なんでしょうか。
ミニオン・ロールケーキ。ほどよい甘さでいい感じのお味でした。ちなみにゴーグルの部分はチョコレートでした。
そしてドリンクに追加料金を払うことでついてきたミニオンスリーブ。これはもう勢いで買ってしまいました(^^;)。スリーブはデイブとスチュアートの2種類です。
お次にサンフランシスコ・キャンディーズ。ここで買ったミニオンフードは以下の2点。
・ワッフルアソート5個セット
・プチワッフルセット
ワッフルはチョコレート、チョコバナナ、バナナ、メープル、プレーンの5種類あったので、5種類セットのものを買いました。
プチワッフルセットはちっちゃいワッフルが可愛い感じでした。
さらにお次は13時開店のピンクカフェ。ここでは以下のミニオンフードを食べました。
・ミニオンカップケーキ~チョコバナナ~
・ミニオンカップケーキ~マンゴーバナナ~
・ミニオン・スプラッシュ!レモンソーダ
チョコバナナは名前のとおりチョコバナナのカップケーキ。チョコとバナナの味がおいしいケーキでした。
マンゴーバナナはマンゴー味のムースがマドレーヌ?の上にのっかっているケーキでムースがおいしかったです。
レモンソーダはやたらと太いストローに驚きましたが、これはソーダの底にある丸い小さなゼリーを吸い上げるためでもあったようで、最初いきなりゼリーが口の中に入ってきて驚きました。こんなところでもミニオンのいたずらが(違)。
そして次にサンフランシスコエリアのハッピーキッチン。ここで買ったミニオンフードは以下の3点。
・トリオdeミニオン~カスタード~
・ミニオンまん~角煮~
・ミニオンチュリトス ミニオンチュリトスケース付
ミニオンチュリトス(画像中央の長い棒みたいな食べ物)は長くて食べ応えありましたが、個人的にすごく甘い味でした。ちなみにお勘定のとき、店員さんが「2,250バナナでーす」と言ってくれるなどけっこうノリのいい店員さんだったのも印象に残っています。
一番のお気に入りはトリオdeミニオン~カスタード~。カスタード味の洋風のお団子で、ミニオンも可愛くて満足。これは3本でも4本でも食べれそうでした。予算の都合で1本にしましたが、もっと食べたかったかも…。
ミニオンまんも可愛くておいしい肉まんでした。
最後はルイズN.Y.ピザパーラー。ここで食べたミニオンフードは以下の2点。
・ミニオン・ピッツァ~チョコバナナ&マシュマロ~
・ミニオン・デザートドリンク~ホワイトチョコバナナ~
さすがスイーツ系定番だけあって、チュリトスを食べた後というのもありますが、これもまたかなり甘いメニューでした。
ミニオン・デザートドリンク~ホワイトチョコバナナ~。バナナ味のホットドリンクで、シェイクとジュースを足して割ったような甘い飲み物です。直前にすごく甘いチュリトスを食べたせいもあり、甘くておいしいけどさすがに少し限界を感じました(^^;)。すべてのメニューの中で一番真っ先に飲めば、違っていたかもしれませんが…。
ミニオン・ピッツァ~チョコバナナ&マシュマロ~。ミニオンが大好きなバナナに、チョコソースとマシュマロがのっかっているスイーツ系ピザ。デザートドリンクと一緒に飲み食いしたため、甘さの相乗効果でかなり甘かったです。でもすっごくおいしいピザでした。
他にもポップコーン(キャラメル、チョコバナナ、スモークターキー)を食べました。他にも味があったようですが、3種類までしか見つけることができませんでした。当日は風は強かったため店員さんが気をきかせて紙袋に入れてくれたおかげで、持ち歩きながら小休止にベンチで食べることができて感謝です。
ちなみにポップコーンの容器はエリアによって違っているのですね。サンフランシスコエリアのミニオン・ポップコーンカートで買えるチョコバナナ味のポップコーンの容器はミニオンデザインでしたが、ハリウッドエリアで買ったターキーレッグ味のポップコーンはジュラシックパークのデザインでした。こういったところにもこだわりが見られます。
それからあちこちで売っていたミニオンのポップコーンバケツ(デイブとボブのやつ)は買うのは控えました。すっごく可愛いのですけど、ぬいぐるみやフィギュア関連は買うのを控えているので…。パーク中から電車の中まで、老若男女問わずポップコーンバケツを下げている人がいて(人によっては、デイブを前に、ボブを後ろにかけている人もいて)、いろんな人にお持ち帰りされているデイブ&ボブを見ているとなんだかうれしくなったりします(^^)。
お土産はあちこちでたくさん売られていましたが、サンフランシスコ・キャンディーズの店内で見つけたアソートせんべいを買いました。ミニオンフードのお土産ってほとんどチョコとかクッキーばかりなのでせんべい関連は貴重ですね。ちなみにせんべいは4種類あって、外装も凝っているデザインで可愛いです。
当初は他にもたくさん買う気まんまんでしたが、甘いお菓子を食べ過ぎてなんだかチョコやクッキーは…という気分になってしまったので、せんべいだけにしました。
ミニオンフードは他にもハピネスカフェのミニオンバーガープレートもあったのですが、残さずに食べきれる自信がないため(甘いこってりスイーツのメニューが続いて胸やけがしてたので)、また大食い競争でもなくこういったメニューは楽しんで味わって食べてなんぼ…と思ったので、また機会があれば…ということにしました(遠い目)。
でも思い返すと、次はいつ行けるかわからないので、やっぱり無理やりでも注文して食べておけばよかったと後悔…。食べる順番をもっと考慮すべきでした。ポップコーンとかスナック系ならいくらでもいけるのですが、甘いこってりしたスイーツ系は連続して食べると一定の量を超えると胸やけがして…。食欲をもう少しセーブしないといけないと思いつつ、勢いでついつい食べてしまうので…。
教訓【ミニオンフード巡りは一日にしてならず】
今のシーズンにはない期間限定メニューもあったので、一日で完全にコンプリートは無理ですね…。
映画「ペット」と同時上映の新作に加えて、「怪盗グルー」の第3弾の情報が解禁されました。「怪盗グルー」第3弾の敵キャラが公開。元スター子役で性格をこじらせ、今では80年代スター気取りのイタい男、その名もバルサザール・ブラッド。「サウスパーク」製作者にして俳優のトレイ・パーカーが声を演じる。来年6月30日全米公開。 pic.twitter.com/IVYvHWTXO4
— 映画情報 オスカーノユクエ (@oscarnoyukue) 2016年4月14日
Watch an exclusive #Minions short, “Mower Minions” in theaters before The Secret Life Of Pets on July 8th! pic.twitter.com/ley74SSfxa
— #Minions (@Minions) 2016年4月14日
【ミニオン・“BOO-YA!”・リペアズ~ミニオン工事中!~】パークの工事を手伝おうとミニオンたちが大集合!思わずクスリと笑っちゃうどたばた大騒ぎに巻き込まれる! https://t.co/70zqHnNDMJ #リボーンUSJ pic.twitter.com/3oL6JmPCX6
— ユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式 (@USJ_Official) 2016年3月28日
ミニオンがパークに大量発生!?いろんなミニオンに出会おう!…なイベントが開催中のようです。
管理人は行ったらミニオンフードを食べ歩きたいと思っています。 ちなみに3月4日からボブのポップコーンバケツも発売されていたようです。
https://www.usj.co.jp/minions/minion-food.html
ちゃんとティムまでついてきて、さらに歌を歌う…グッズ企画担当者のボブ愛を感じました。
ただポップコーンバケツは高いので、味のフルコンプはできてもバケツのコンプは値段的に難しいかもしれないです(><)。
さらにUSJにおけるミニオングッズとミニオンフードについての情報が!
【USJ ミニオン レストラン&フードカートメニュー まとめ - NAVER まとめ】 http://matome.naver.jp/odai/2144152099936815501
【USJ ミニオン お土産・グッズ まとめ - NAVER まとめ】 http://matome.naver.jp/odai/2144446810712224101
ミニオンルーム宿泊費と交通費と食費とお土産代…あわせて10万こえてしまいそうです…。地獄の沙汰は金次第といいますが、天国はさらに金次第なんですね(遠い目)
ちなみにAmazonでもポップコーンバケツが出品されていてびっくり。
お値段がプレミア価格…。遠方や金銭的事情でUSJに行けない人で、なおかつ絶対これが欲しい!買いたい!という人向けですね。
【ホテル ユニバーサル ポートのミニオン関連ページ】
【ミニオンルームの客室検索ページ】
オープンまでまもなくなミニオンルーム。予約状況を見てみたら、4月はちらほらとキャンセルが出ているようです。4月は5月以降に比べると割高だからやっぱりちょっと…という人がいるのかもしれませんね。
もしかしたら5月以降も、間近になったら、キャンセルで空きが出るかもしれないので、泊まりたいよ~(><)という人は毎日チェックしてみるといいかもしれません。